1. TOP
  2. いびき対策
  3. 旅行の時のいびき対策!いびき軽減方法・グッズ12選!

旅行の時のいびき対策!いびき軽減方法・グッズ12選!

 2016/12/26 いびき対策
  3,341 Views

男女のグループで旅行、しかもその中に気になる相手もいる。

全く疲れていなければまだマシなんだけど、少しでもお酒を飲んだり疲れたりすると凄いいびきをかいてしまう。

こんな風に、旅行中にいびきをかいてしまうわないか不安に思っていませんか

そんな恥ずかしいところを見られたくないし、かといってみんなが寝るまで待って、みんなより早く起きることなんてきつい。

気になる相手が夜中にトイレで目覚めた時にいびきがバレたら・・・・考えただけでも旅行が憂鬱になってしまいますよね。。

そうならないためにも、その時その日だけでもいびきをかかないための対策とグッズを紹介していきます!

 

Sponsored Link

旅行でいびきをかいてしまわないか心配。。。

朝の集合も早い、車の運転もある、長い移動時間、そしてお酒を飲んで夜まで騒ぐでしょう。

みんな疲れないわけがない。そして帰りの運転もあります。

そんな中唯一の睡眠時間のいびきはみんなに迷惑がられてしまうし、しかもそのいびきのせいで眠れなかったとなると(尚更その中に気になる相手がいるのに)皆からの評判はガタ落ちするし、笑い者にされてしまうはずです。

そうなると、気になる相手と両想いになりたいとかそんな問題ではなくなってしまいます。

こんな風に恥をかかないためにも、旅行中のいびき対策はやっておいたほうが絶対に良いです。

 

そもそも、いびきはなぜ起きるの?

いびきのメカニズムは、気道が狭くなってしまうことで起こります。

そして、気道が狭くなってしまう原因は大きく分けて6個考えられます。

 

① 肥満

いびきをかく原因と言われている1つが肥満です。

太っていることから脂肪が首にあることで喉(気道)が狭くなってしまいます。

更に普通の体型の人より多くの酸素を必要とすることで多くの空気の出し入れも生じることが原因としても挙げられます。

 

② 疲れ

朝起きた時に隣で寝ていたパートナーから「いびきすごかったけど疲れてるんじゃない?」と言われたことはありませんか?

疲れていると寝ている時に疲れを取ろうと体が多くの酸素を必要とします。

疲労により喉の筋肉が緩み上気道(鼻と喉を繋ぐ気道)が狭くなるといびきをかきやすくなるのです。

 

③ アルコール

アルコールをたくさん飲んだ日はいびきがひどくなるなる。ということはありませんか?

実際私がアルコールをたくさん摂取した日はいびきをかくことが多いです。

その原因として、アルコールを摂取すると全身の筋肉が緩みます。もちろん顔の筋肉も緩むことから筋肉が垂れ下がり上気道が狭くなりいびきをかきやすくなるのです。

 

④ あごの筋力低下・あごが小さい

顎の筋肉が低下したり少なかったりすると上気道が狭くなりいびきをかきやすくなるのです。

 

⑤ 鼻づまりによる口呼吸

鼻が詰まっているとどうしても口で息をしてしまいます。

そのことにより下顎の位置が下がり下が落ち込むことにより、上気道が狭まる上に無理矢理息をしようとすることにより喉が振動し、いびきとなるのです。

 

⑥ 扁桃腺が大きいから

扁桃腺が大きいということは気管が圧迫されることになります。そのため上気道が狭まり無理矢理息をすることになるのでいびきをかきやすくなるのです。

 

いびきをかくと、こんな弊害が!

自分では気付かないいびき。でも実際にはこんなにも弊害が・・・・・

 

① うるさくて周りの人に迷惑をかける

気が知れた友達同士の旅行でも、イビキひとつで仲が悪くなるケースもあったりします。男女のグループ旅行であれば、女子からの好感度は特にガタ落ちしてしまうでしょう。

また、まだ交際相手がいない人、独身の人は一人で夜眠ることが多いと思います。そんな人は自分のいびきで迷惑をかけることはありません。

でも一生独り身という人はそんなに多くないはず。いざパートナーが出来た時、そして子どもが産まれた時、自分のいびきが原因でパートナーや子どもの睡眠妨害になり、睡眠不足にしてしまう可能性が出てきます。いびきは周りの人に迷惑をかけ、不快にさせてしまうものなのです。

 

② 睡眠時無呼吸症候群

この睡眠時無呼吸症候群とは名前の通り寝ている間に呼吸が止まっているということです。

英語でSleep Apnea Syndromeということから頭文字をとって『SAS(サス)』とも呼ばれています。

ではどれくらいの時間呼吸が止まるのか、どのくらい止まると睡眠時無呼吸症候群と言われるのかということですが、医学的に10秒以上気流停止になることを無呼吸状態といいます。この状態が一晩に30回以上となると無呼吸症候群と言われます。

呼吸止まることによって体や脳に酸素が行き渡らず、睡眠のリフレッシュ効果が薄れ、日中に睡魔や倦怠感、集中力の低下を招いてしまいます。

しかし、一人で寝ることが多い人は中々自分で気がつくことも出来ないし、パートナーがいてもお互い疲れていて深い眠りに入っていたら気づくことが出来ないことで、気づかないうちに自分自身がこの無呼吸症候群に陥っていることに気づけず、治療や検査を受けてない人は多くいます。

こんな状況にならないためにも、これから紹介するいびき対策の方法やグッズを参考にして実践してみてください。

 

旅行中のいびき対策方法・グッズ12選!

旅行の時にいびきをかかないためにも、旅行中でも手軽にできるおすすめのいびき対策方法やグッズを紹介します。

① 横向きに寝る

鼻いびきではなく口で寝てる間に酸素を取り入れようとするタイプの人は仰向けに寝ると舌が喉の方に落ち込みやすくなります。それを防止するためにも横向きに寝る事で、舌の落ち込みが和らぐのでいびきをかきにくくなるのです。

 

② 枕を使わない

枕を使わなくて寝れる人は枕を使わないで寝るほうがいびきには効果的です。

しかし枕なしでは寝れないという人は自分の高さにあった高すぎない低めの枕を選ぶといいでしょう。

こちらの記事で、いびき解消に効果的な抱き枕について詳しく紹介しています。

関連記事いびき解消には抱き枕が良いと言われる3つの理由。枕の選び方や使い方も紹介。

 

 

③ 夜お酒を飲み過ぎない

お酒を飲んで楽しみたいのはわかりますが、いびきが気になるなら飲みすぎないようにしましょう。

体がだるくなりすぎてしまうと顔の筋肉も弱くなりいびきをかきやすくなってしまいます。お酒は適度にしておきましょう。

 

④ 口呼吸防止テープを使う

口呼吸防止テープはその名の通り口をふさいで鼻呼吸を促すものです。

口にシールを貼るので、あまり負担にならない程度にやる方がいいでしょう。

 

⑤ ブリーズライト(鼻腔拡張テープ)を使う

ブリーズライトは鼻に貼って鼻腔を広げるだけなのでそんなに負担にならないのではないでしょうか。

そして薬局でもよく見かけ、手軽に購入することが可能です。ただ、鼻に脂が付いていたり、寝相が悪かったりすると簡単に取れてしまうかもしれないので注意も必要です。

こちらの記事で、ブリーズライトのいびき解消法について詳しく紹介しています。

関連記事ブリーズライトでいびき対策!使って効果がある人はこんな人。

 

 

⑥ マウスピースを使う

マウスピースは顎の小さい方や、鼻づまりではないのにいびきをかいてしまう人にオススメのものです。

寝ている時に舌が下がって上気道が狭くなるのを防げます。

こちらの記事で、マウスピースによるいびき解消法について紹介しています。

関連記事いびき防止の最強アイテム!マウスピースによるいびき抑制効果とは?

 

 

⑦ いびきサプリメントを飲む

今人気のいびき対策となっているのが、いびき防止サプリメントです。

喉や舌を支える筋肉をサポートしてくれる成分が配合されていて、手軽にいびき解消効果が期待できるからです。

効果の差には個人差がありますが、実際に私が飲んだら即日から効果を実感することができました。

まだいびき防止サプリを飲んだことがないという方は、旅行の前に一度試してみることをおススメします。

いびき防止サプリに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事いびき防止サプリ人気ランキングBEST5!口コミや効果の高いモノを厳選紹介。

 

 

⑧ 室内の温度を調節する(低くしない、乾燥させない)

寒すぎたり、冷房暖房などで空気が乾燥すると喉や鼻の奥の方が乾きやすくなり、鼻腔が詰まりやすくなる原因になります。

もし、加湿器などがなければ濡れたタオルなどをハンガーに干して部屋に置き、湿気を増やして乾燥を防ぐといいでしょう。

 

⑨ マスクをして寝る

マスクをすることで口と鼻を保湿することができ、口の中の乾燥を防ぐと共に鼻詰まりも回避できます。

大人数が部屋にいて、温度などを自分で調節できない場合マスクは手っ取り早いかもしれません。

 

⑩ 疲労を溜めない

疲労が溜まってしまうといびきをかきやすくなってしまいます。

旅行中は中々難しいかもしれませんが、なるべくリラックスして旅行を楽しみ、疲労やストレスを溜めないようにしましょう。

 

⑪ 耳栓をまわりの人に配る

自分のいびきがひどいからということを公言しておいて、あえて周りの人に先に耳栓を配っておくという方法もあります。

しかし男性ならまだしも女性は恥ずかしくて言うのにはかなりの勇気がいるかもしれません。

少人数で気が知れた人との旅行なら、試してみると良いかもしれません。

 

⑫ 一番最後に寝る

みんなが寝てから自分が寝るようにすれば、いびきがバレにくいです。

もし、最後まで寝るのを我慢できるならしてもいいかもしれませんが、自分自身が寝不足になってしまってはいけないので無理はしないようにしましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

いびきは周りへの睡眠の障害となって寝不足の原因となると共に、自らの健康も損ねてしまう危険性があります。

旅行中だけでも、緊急の対策を行ってみるのもいいでしょう。

ですが、ご自身の健康も考え、根本的な対策もおこなっていきましょう。

実際に私がいびき防止サプリメントを飲んで、いびきを解消した体験記を記事にしています。参考にしてみてください。

関連記事サイレントナイトの効果が凄い!たった6粒で即日いびきが止まった私の口コミ!

 

 

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

メンズクエストの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

メンズクエストの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

メンズクエスト編集部

メンズクエスト編集部

メンズクエスト編集長:アベル
2018年 日本健康マスター検定エキスパートコース合格

メンズクエスト編集長のアベルです。
体脂肪25%から9.6%までに肉体改造をしたことをきっかけに、その時に実践した食生活、筋トレのことなどの情報をまとめようと思ったのがきっかけでメンズクエストを立ち上げました。

もともと容姿や体型にコンプレックスがあり、カッコよくなりたいという気持ちが人一倍強く、女性にモテるにはどうすればいいかという事にとても敏感。現在は原宿に住みながら、「カッコイイ男」を目指すための、メンズ美容、ファッションや髪型についての最新情報を常にアンテナを張ってリサーチしています。

また、カッコよくなるには健康であってこそという考えから、2018年、日本健康マスター検定エキスパートコースを受験し、合格。食生活、運動、睡眠といった正しい健康に関する情報、知識を取得しました。最新の正しい健康情報を見極めて記事を監修しています。

カッコいい男性を日本中に増やすべく、これからも役立つ情報を発信していきます。

関連記事

  • 実際に使った!人気のいびき対策グッズ12個をランキング形式で紹介!

  • 寝る前に押すと効果的!いびき対策に有効な8つのツボ。

  • いびき防止サプリ人気ランキングBEST5!実際に使って効果の高いモノや口コミ評価を厳選紹介。

  • 「いびき」はなぜかくのか?「いびき」の原因から対策までを徹底解説!

  • いびき解消には抱き枕が良いと言われる3つの理由。枕の選び方や使い方も紹介。

  • 自分のいびきで目が覚めるのは危険サイン!?その原因と対策方法とは?