1. TOP
  2. 薄毛・ヘアケア
  3. 頭皮の乾燥とフケがひどい!その原因と6つの改善方法を紹介。

頭皮の乾燥とフケがひどい!その原因と6つの改善方法を紹介。

頭がかゆい、肩に落ちたフケが気になる。そんな悩みを抱えていたりしませんか?

かゆみやフケの原因は頭皮の状態はもちろん、生活習慣や食生活も大きく関係しています。

今回はそんな悩みでお困りの皆さまに向けて、その原因と正しい対策をご紹介します。

健康的な頭皮を取り戻して、毎日の悩みから解放されましょう!

Sponsored Link

頭皮が乾燥してしまう4つの原因

desert-drought-dehydrated-clay-soil-60013-1

実は、頭皮が乾燥してしまうのにはこんなことが原因として関係しています。

 

① 湿度差

頭皮が乾燥する原因のひとつが湿度差です。

冬になると外はカラカラに乾燥し、インフルエンザ予防などで室内は加湿器で快適。

夏は逆に外は高温多湿で、室内はクーラーのせいで寒いくらいに冷えてカラカラに乾燥しがちです。

このように温度差、湿度差のある環境を行ったり来たりすると頭皮は必要以上に汗をかきます。

それが原因でフケが発生したり頭皮の乾燥につながってしまうのです。

 

② シャンプーのし過ぎや高温のシャワー

Fotolia_88237921_XS (1) (1)

フケが気になりはじめた人がやりがちなこととして、シャンプーのやり過ぎがあります。

洗いが足りないんじゃないかと思って、いつも以上にゴシゴシとシャンプーをしたり、1日に何回もシャンプーをしていませんか?

清潔に保ちたいという気持ちは分かりますが、やりすぎるのは考えものです。

また、男性に多い例として少し熱く感じるくらいのシャワーで頭を流していませんんか?。

これもサッパリして気持ち良いかもしれませんが、実は頭皮をいじめていることにつながるんです。

健康な頭皮には適切な量の皮脂が必要です。

ゴシゴシシャンプーや高温シャワーは頭皮の皮脂をきれいさっぱり流してしまい、その結果カサカサに乾燥した肌が残ってしまうのです。

 

③ 紫外線

頭皮の乾燥で意外と見落としがちな原因として紫外線が上げられます。

紫外線が強いと聞くとCMなどでは日焼け対策はよく見ますが、頭皮に影響があるなんてあんまり想像がつかないですよね。

でも少し冷静に考えてみれば、顔や腕の表面も頭の表面も同じ皮膚です。

頭には髪の毛があるから顔や腕ほどの紫外線は受けないでしょう。と思ったあなた、それは間違いです。

頭だって日焼けするんです。特につむじなどのいわゆる髪の毛の境目に至っては、顔や腕以上に紫外線を浴びていることが分かっています。日焼けした頭皮は顔や腕と同じく皮膚にダメージを受けます。

これが原因で頭皮が炎症を起こし、乾燥やフケが発生してしまうこともあります。

 

④ ブラッシングのし過ぎ

ff367a0023314637728a591d7a453d29_s

みなさんは髪型を整えるとき、クシを使っていますか?

実はクシを使ったブラッシングでも頭皮の乾燥につながる場合があるのです。

普段からブラッシングのやり方に気を使っているという人はおそらく少ないでしょう。朝の忙しい時間やお出かけ前に行うことが多いので、ついつい雑になりがちなものです。

ブラッシングをしながら、ちょっと頭がかゆいからついでにブラシでゴシゴシなんてことをやっていたら要注意!それは頭皮を痛めつけているのと一緒です。

皮膚というのは思っている以上にデリケートなもの。ブラシを使うにしても指先を使うにしても、頭皮をひっかくようにすることは厳禁です。頭皮が傷つき、角質層がダメージを受けることでフケや乾燥の原因につながっていくのです。

 

頭皮の乾燥から起こるフケ=乾性フケ

3d2553a65d0de93fabd508b30639efe4_s

髪の毛に混じって細かいゴミのように見えたり、スーツの肩に落ちているフケは乾性フケである場合が多いです。

乾性フケとは、その名の通りパラパラと乾燥したフケのことで、頭皮の乾燥が主な原因となります。

頭皮の皮脂が足りず、水分を保っておくことができないために頭皮が乾燥し、紫外線やブラッシングなどの刺激に対してダメージを受けやすくなります。

そういった頭皮はかゆみを伴ったり、抜け毛が増えたりすることが特徴です。

 

乾性フケはいくら頭皮を洗っても改善しない

乾性フケは髪の毛を洗っただけでは改善されません。それは乾性フケの原因が、皮脂が減ってしまったことによる頭皮の乾燥にあるからです。

これは逆に考えると分かりやすいと思います。髪の毛をいくら洗っても頭皮の乾燥は改善されないというのは、なんとなく想像してみても分かりますよね。

乾性フケを改善するには、まず頭皮を健康な状態に戻してあげることが必要なのです。

では、いよいよここからがフケ対策のご紹介です。これから6つの改善方法をご紹介するので、まずはどれかひとつでも今日から始めてみて下さい。

 

頭皮の乾燥とフケを改善させる6つの方法

① シャンプーを変えてみる

まずはシャンプーを見直していきましょう。

ところで、シャンプーにも種類があるって知っていますか?

ドラックストアーで安売りされているシャンプーなどは高級アルコール系や石けん系といった種類であることが多く、この種のシャンプーは洗浄力が高いので必要以上に皮脂を洗い流してしまい、フケに悩む人には最も不向きなシャンプーと言えます。

逆に頭皮改善に効果的なシャンプーは、アミノ酸系の弱酸性シャンプー無香料無着色の無添加シャンプーなどです。

これらのシャンプーは洗浄力は弱めですが、頭皮の乾燥に悩む人にとっては効果的です。

 

オススメのシャンプーをいくつかご紹介させて頂きます。

① 守り髪

41h69z6klwl-_sx425_

販売元:守り髪公式サイト

アルガンオイルやシアバターの効果で頭皮を整え、紫外線からも頭皮を守ってくれる成分が含まれたシャンプーです。

 

② ひまわり

4901417700025

販売元:楽天市場

ココイルメチルタウリンなどのアミノ酸系成分を含み、市販品の中では頭皮に優しいシャンプーです。

やはり良いものは市販品ではなく、価格が高く頭皮に良い成分を使っています。

市販品で探す場合は、アミノ酸系シャンプーによく使われている成分として、ココイルグルタミン酸やココイルメチルタウリン、ラウリン酸、ヤシ油脂肪酸などが挙げられますので、シャンプーボトルの成分表示欄でこれらの成分が上位に記載されている商品を探してみて下さい。

 

② ドライヤーのかけ方を見直す

髪を洗ったあとは必ずドライヤーで乾かして下さい。

男性の場合、短い髪のせいかドライヤーをかけずに自然乾燥にしてしまう人も多いと思いますが、これも厳禁です。

濡れたままの髪は悪い菌の繁殖につながることもあるので、必ずドライヤーをかけて乾かして下さい

この時もただ単にドライヤーをかけるというのではなく、頭皮の状態に気を配って乾かしていきましょう。

まずは清潔なタオルで髪の毛の水分を取ります。ガサガサと拭くのではなく、タオルで髪の毛を挟み、軽く叩くようにして水分をとると良いです。

次にドライヤーですが、早く乾かしたいからといって頭皮に近づけすぎないように注意して下さい。

だいたい20cmくらい離して、髪の毛の根元を乾かすようなイメージでドライヤーをかけます。この時も1カ所を集中的に乾かすのではなく、全体を徐々に乾かしていきましょう。

 

また、ドライヤーのかけ方が悪いと抜け毛を増やしてしまう恐れもあります。

こちらの記事でドライヤーと抜け毛に関することを詳しく紹介していますので、頭皮の乾燥と同じくらい抜け毛に悩んでいる方はチェックしてみてください。

 

関連記事ドライヤーで髪が異常に抜けるのは、使い方が間違っているのかも!?

 

 

③ シャンプー前にヘッドスパをする

頭皮のマッサージも正しく行うと効果的です。マッサージをすることで頭の血行が良くなり、健康的な頭皮改善へとつながります。

ただし、闇雲に揉むというだけでは逆効果になることもあるので、これを機に正しいやり方を身につけましょう!

まず、軽くブラッシングして髪の毛のよごれを落とし、乾いた状態で行います。

何もつけずにマッサージをするよりもオイルを使ったマッサージの方が効果が高いので、どうせするならぜひオイルを使ってみましょう。

オイルは椿油オリーブオイルを使うと効果的です。

e394617h_l

販売元:楽天市場

マッサージのポイントとしては、決して力を入れすぎないことと、頭の血行は下から上へと流れているので、その流れに沿って揉み込んでいくことです。

手順としては次のような感じです。

  1. オイルを手に取り、指を使って頭皮全体に揉み込むようにオイルを馴染ませる。(この時に絶対に爪を立ててはいけません。)
  2. 親指を耳の後ろあたりで固定し、人差し指、中指で大きく円を描くように、こめかみを優しく揉みこむ
  3. 他の指も加えながら、そのまま耳の上の方へと進む
  4. さらに上の方へ、後頭部から頭頂部を全体的に揉み込む
  5. (面倒でなければ)最後に蒸しタオル(水で濡らしてレンジで1分)を頭に巻き5分ほどおく
  6. お湯で軽くオイルをおとし、シャンプーをして乾かす

マッサージで5分、蒸しタオルで5分で計10分ほどです。

3日〜1週間に1回程度行えるのが理想ですが、時間が空いた時にでも良いと思います。

どうしても時間がない場合はマッサージだけでも効果的ですのでぜひお試し下さい。

 

④ 頭皮の保湿

頭皮の保湿が足りていない場合には、顔や肌に保湿液を塗るように、頭皮に保湿液を塗るという方法もあります。

ひとつはシャンプー後に塗るジェルです。

その中でも人気なジェルなのが「イメルシオ」です。

イメルシオは、93.3%の満足度を獲得した頭皮のかゆみ、フケ、臭いをケアしてくれる美容液ジェルです。

シャンプーした後に頭皮にもみ込むだけで、浸透保湿ナノスカルプが頭皮深層へ浸透して、かゆみを抑えて、フケを抑えて、臭いまでカバーしてくれます。

30日間の返金保証付きなので、効果がなくてもリスクなくお試しできます。

シャンプー後の美容液ジェルを試したことがなかった方は、ぜひ使ってみることをおすすめします。

 

>> イメルシオの詳細はこちらから

 

 

もうひとつの方法はドライヤー後に塗るローションです。

ドライヤーで乾かした後に、保湿液を塗って頭皮をケアします。頭皮用のローションを塗るのがBestですが、なければ普通の化粧水や乳液などでも問題ないでしょう。

こちらは毎日の習慣として行うと効果的です。お風呂に入り、髪を清潔にしたら保湿ケアをして明日に備える。この繰り返しが頭皮改善への近道です。

 

⑤ 紫外線対策

sea-471965_640 (1)

紫外線が頭皮を痛めるという話をしましたが、それでは紫外線に対してはどう対処したら良いでしょう?

最も簡単で効果的な方法は帽子をかぶったり、日傘を差すことです。単純に頭皮にあたる前に紫外線をカットしてしまえば良いだけの話です。

でも、仕事で外出するときやスーツ姿の時はさすがに帽子や日傘は難しいですよね。

帽子、日傘以外の方法としては頭皮や髪用の日焼け止めスプレーを試してみて下さい。

また、トリートメントでUV効果のあるものを使用することも効果があると思います。

そして、もうひとつ忘れてはいけないのがアフターケアです。

長時間外にいて紫外線を浴びた日などは、帰ったら冷水や冷やしたタオルなどでまずは十分に頭皮を落ち着かせて下さい。

その後は、シャンプーをしてドライヤーでしっかり乾かし、最後に保湿ローションを塗るなどして痛んでしまったぶん、しっかりケアしておくことが大切です。

長時間外にいた日は疲れていて、ついつい忘れがちになりますが、ここで頭皮ケアをするかしないかは大きな差になります。面倒だなと思っても明日の頭皮のために頑張りましょう!

また最近では、飲むだけで日焼け対策ができるという「飲む日焼け止めサプリ」が人気です。

飲むだけで日焼けのダメージを軽減できるという手軽さから、日焼け止めを塗ったり、日傘をさしたりといった日焼け対策の煩わしさからも解放されます。

2016年より日本での発売も解禁されたばかりなので、詳しく知らないという方は下記の記事で詳細をチェックしてみてください。

 

関連記事飲む日焼け止めサプリおすすめランキングTOP10!2017年最新版!

 

 

⑥ 食生活の改善

cooking-1373798_640 (1)

食生活が頭皮に大きな影響を与えるという話を知っていますか?

頭皮だって体の一部ですから、当たり前と言えば当たり前の話ではありますが。とは言っても、そんなに特別なことをする必要はありません。

気をつけるべきは毎日のリズム食のバランス暴飲暴食は避けることです。

人の体には体内時計があり、さらにはその人固有の生活リズムがあります。まずは、このリズムと時間に気を配りましょう。

朝昼夕の3食をできるだけ同じ時間に食べるようにすること。また、21時以降など夜の遅い時間の食事は避けるべきです。

そして、次に気をつけるべきは食のバランス。

なんとなくイメージが湧くかもしれませんが、脂っこいものや刺激の強いものばかり食べることは良くありません。肉やラーメンばかりでなく、野菜も一緒に食べるようにしましょう。

野菜以外に頭皮に良い食べ物としては、牡蠣(亜鉛)マグロやサーモン(タンパク質)手羽先や牛すじ(コラーゲン)などが頭皮に良い栄養を多く含んでいます。

cuisine-831580_640 (2) (1)

結婚して家庭のある方であれば、ある程度食事のバランスはとれていると思うので、普段の食事よりも食事以外の間食などを気をつければ良いでしょう。

一人暮らしの方は好きなものばかり食べるのではなく、例えば肉系の食事と魚系の食事を1日置きに組み合わせるとか、ハメを外した食事は週に1回と決めて、普段の食事は少し我慢してバランスを意識するなど無理なく食生活を整えることが大切です。

こうしなければいけない!と義務的に考えるのではなく、できることから少しずつ始めてみることで、しっかりと健康的な食生活を身につけることができるでしょう。

 

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

頭皮のケアといっても、シャンプーやマッサージなどの表面的なものから、食事のような内面的なものまで様々です。これだったらできそうだなぁと思うものを1つか2つ選んでみて、まずは週に3日実践してみることから始めてみましょう。

本当は今回ご紹介したものすべてを実践できることが良いことではありますが、最初から頑張りすぎて続かなければ意味がありません。

頭皮のケアは2,3日実践したからと言ってすぐに効果のでるものではありませんが、週に2,3日でも続けていればいつかは効果があらわれるはずです。負担になりすぎないように、楽しんでやれると良いかもしれませんね。

この記事を読んでくだっさったあなたの頭皮ケアはもう始まっています!ほんの少しでも意識を変えて、頭皮の悩みから解放されましょう!

 

関連記事30代男性におススメ!人気育毛剤ランキングBEST10。選び方や注意点も紹介。

 

 

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

メンズクエストの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

メンズクエストの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

メンズクエスト編集部

メンズクエスト編集部

メンズクエスト編集長:アベル
2018年 日本健康マスター検定エキスパートコース合格

メンズクエスト編集長のアベルです。
体脂肪25%から9.6%までに肉体改造をしたことをきっかけに、その時に実践した食生活、筋トレのことなどの情報をまとめようと思ったのがきっかけでメンズクエストを立ち上げました。

もともと容姿や体型にコンプレックスがあり、カッコよくなりたいという気持ちが人一倍強く、女性にモテるにはどうすればいいかという事にとても敏感。現在は原宿に住みながら、「カッコイイ男」を目指すための、メンズ美容、ファッションや髪型についての最新情報を常にアンテナを張ってリサーチしています。

また、カッコよくなるには健康であってこそという考えから、2018年、日本健康マスター検定エキスパートコースを受験し、合格。食生活、運動、睡眠といった正しい健康に関する情報、知識を取得しました。最新の正しい健康情報を見極めて記事を監修しています。

カッコいい男性を日本中に増やすべく、これからも役立つ情報を発信していきます。

関連記事

  • 秋の恐怖!ゾッとするほど抜け毛が増える原因と、6つの対策方法を紹介!

  • このままじゃヤバい!生え際の後退を食い止めるための対策方法13選。

  • 最近ハゲてきたなと感じたら。30歳から始めるべき7つの若ハゲ対策

  • 筋トレをするとハゲる?その真相と5つの対策法を紹介!

  • 育毛剤に頼りたくないなら、ハゲないための髪の洗い方をマスターせよ!

  • ハゲの前兆を見落とすな!薄毛の危険を知らせる5つのサインと対策法